ブログ

✂️夏休みの工作✂️

広島県福山市にある放課後等デイサービス3Pieceです🧩

毎年夏休みの工作は何なしようか?
職員でいろんな意見を出し合い決めるのですが
今回は素朴ながらも夏らしい物と言う事で
うちわ作りをおこないました☺️

まずは、うちわの骨組みだけを配られ3つの作り方から選びます。
①紙に絵を描いて完成させる
②セロハンを両面貼って完成させる
③どちらも片面ずつして完成させる
この3つのやり方から好きなのを選んでもらい
それぞれに作業を進めました!

①絵を描くのが好きな子は
好きな絵をマジックや色鉛筆などで描いてオリジナルのうちわが完成

②セロハンを貼っていく子は少し作業が難しい場面もありながら好きな色を選んで形もデザインもユーモア溢れる透け感が良いうちわの完成

③両方ともやった子達は片面ずつ雰囲気を変えてみたり、可愛らしさを出したりと面白いうちわの完成

集中力を高めて、想像力を豊かにし、手先トレーニングや空間認知を培います。
うちわを完成する事で「できた」と言う達成感を味わってもらうと皆んな良い表情をしていました。
そしてとても素敵なうちわを完成😍
夏らしくていいなぁ〜と感じた工作でした!

関連記事

TOP